サイボウズ株式会社のオフィシャルSIパートナー
ネオスは、サイボウズ株式会社のオフィシャルSIパートナーです。

kintoneのことなら、
ネオスにご相談ください!

  • 導入支援
  • プラグイン活用
  • 外部連携サービスの活用
  • アプリ開発 / 業種別アプリ

お気軽にお問合せください。お問い合わせ

業務システムの課題、
「Excel」頼みになっていませんか?

業務に浸透したExel…確かに便利だけれど、そろそろ課題も増えてきたのでは?
次のような課題をよく見聞きします。

  1. 課題1

    散在するExcel、煩雑なメール、
    このままでは業務がまわらない

    kintoneなら

    Excelファイル、煩雑なメール、紙の書類の山…業務システムの周辺の「バラバラ」になりがちな情報をひとつにまとめます。

  2. 課題2

    必要なデータや情報が
    共有されていない

    kintoneなら

    kintoneなら、SNSのようなコミュニケーションとExcelのようなデータ管理が一画面に集約しているので情報の共有がスムーズです。

  3. 課題3

    チーム全員が使い易い
    「しくみ」が欲しい。

    kintoneなら

    チームの仕事を見える化。立場や視点が異なるメンバーも使いやすい環境を整備できます。

kintoneでできること

幅広い用途に対応できるkintone、
スタートアップ企業から大企業の部門管理、各種団体までご利用いただけます。

kintoneで業務管理
  • 顧客情報
  • 問合せ管理
  • 案件管理
  • 見積、受注、売上、請求、入金
  • 発注、仕入、請求受付、支払
  • BtoB注文画面
  • スケジュール管理
  • プロジェクト管理
  • イベントセミナー管理
  • 車輛管理
  • 保守管理…等
kintoneで申請
  • 経費申請
  • 経費精算
  • 各種捺印申請
  • 予算申請
  • 契約書管理…等
kintoneと外部連携
  • 取引先とのやりとり
  • 会員とのやりとり
  • グループ会社間のやりとり
  • 協業先とのやりとり…等

ネオスのkintone導入サービス

ネオスではkintone導入のはじめの一歩から、アプリ作成、独自開発の
プラグインの活用、
ネオスのプロダクトとの組み合わせによる
システム構築等、
お客様のニーズに
あわせて幅広く対応しています。

kintone 導入支援
kintone 伴走支援
豊富なシステム開発経験を持つkintoneに精通したメンバーがご支援します。
kintone アプリ開発
kintone標準、JavaScript、ネオスオリジナルのプラグインを活用したアプリ開発を行います。
外部システムとの連携
既存システムやMAツール、電子契約及び電子決済などの外部サービス連携にてシステムを拡張。業務の効率化を図ります。

Connected Solution for kintone~ 外部連携サービスの活用例 ~

kintoneをさらに使いやすくする
コネクテッドソリューション

kintone は「専門システムより柔軟」に、「自社でシステムを開発するより低コスト&スピーディー」に、
業務システムを構築できるようにシンプルな機能となっています。
ネオスでは、より使いやすい「システム」としてご利用いただけるようにkintoneで構築した業務アプリと
専門性の高い外部クラウドサービスの連携を御提案しています。
フォーム作成、MAツール、電子決済等の各サービス連携にてシステムを拡張し業務の効率化を促進します。
※お客様がご利用中の既存システムやクラウドサービスとの連携についてもご相談ください。

リード管理 顧客管理 案件
管理
見積
管理
契約管理 請求管理 入金管理

全体・コミュニケーション

BIダッシュボード

kintoneのアプリ間を跨ぐレポート作成の他、グラフや地図等、わかりやすい形でデータを可視化します。

kintoneの複数アプリのデータをダッシュボードでリアルタイムに表示。迅速な意思決定に役立ちます。

ノーコード型ETLツール

Reckoner(レコナー)は多数のデータベースやSaaSと連携できるETLツール。データ連携・加工の作業工数を大幅削減します。

AI商談アシスト
プラットフォーム

kintoneに解析付き音声議事録を自動報告。さらにトップセールスの商談からトークスクリプトを自動生成し、AIが会話中にアシストします。

マーケティング

一斉メール配信

kintoneの顧客情報を「配配メール」に同期すると、メール配信・効果測定・分析等が行え、優先度の高い見込み客へのアプローチが行えます。

地図表示

カスターマーコンパスとの連携で、kintone標準にない地図を表示させます。訪問ルートの調整や見込み客開拓に活用いただけます。

フォーム作成

問合せや資料請求等、フォームから顧客が入力した情報をそのままkintoneで作成した管理アプリへ自動連携します。

フォーム入力の情報をkintoneへリアルタイムに連携。その他、会員サイトの構築やメール配信も行えるCRMプラットフォームです。

法務

電子契約サービス

kintoneと電子契約サービスの連携により、案件ごとの契約手続きがシームレスに運用できます。

経理業務

請求・入金消込の自動化

kintoneと請求管理ロボの連携により、案件管理から契約・請求・入金迄一気通貫に管理。請求業務全般の事務効率が大幅に向上します。

kintone

全体・コミュニケーション

BIダッシュボード

kintoneのアプリ間を跨ぐレポート作成の他、グラフや地図等、わかりやすい形でデータを可視化します。

kintoneの複数アプリのデータをダッシュボードでリアルタイムに表示。迅速な意思決定に役立ちます。

ノーコード型ETLツール

Reckoner(レコナー)は多数のデータベースやSaaSと連携できるETLツール。データ連携・加工の作業工数を大幅削減します。

AI商談アシスト
プラットフォーム

kintoneに解析付き音声議事録を自動報告。さらにトップセールスの商談からトークスクリプトを自動生成し、AIが会話中にアシストします。

リード
管理

マーケティング

一斉メール配信

kintoneの顧客情報を「配配メール」に同期すると、メール配信・効果測定・分析等が行え、優先度の高い見込み客へのアプローチが行えます。

地図表示

カスターマーコンパスとの連携で、kintone標準にない地図を表示させます。訪問ルートの調整や見込み客開拓に活用いただけます。

フォーム作成

問合せや資料請求等、フォームから顧客が入力した情報をそのままkintoneで作成した管理アプリへ自動連携します。

フォーム入力の情報をkintoneへリアルタイムに連携。その他、会員サイトの構築やメール配信も行えるCRMプラットフォームです。

顧客
管理
案件
管理
 
見積
管理
 
契約
管理

法務

電子契約サービス

kintoneと電子契約サービスの連携により、案件ごとの契約手続きがシームレスに運用できます。

請求
管理

経理業務

請求・入金消込の自動化

kintoneと請求管理ロボの連携により、案件管理から契約・請求・入金迄一気通貫に管理。請求業務全般の事務効率が大幅に向上します。

入金
管理

セミナー情報

kintoneをカスタマイズでする際のアイデアや、外部システムについて
実際の画面を使った説明会・セミナーを開催しています。

kintone オンライン個別相談会

利用中のSFA/CRMで費用対効果が出ていない!使いこなせない!SFA/CRM以外の業務もシステム化したい! といった課題をお持ちのお客様向けの無料相談会です。

お申し込みはこちら

定期開催中!
フォームにて開催日程をご確認ください。

営業を改革した営業トータルDXの成功例

トップセールスをAIに。請求管理もDX。全てを集約するkintone

お申し込みはこちら

開催日時:2023.10.19(木)| 13:00〜14:00
オンライン開催:Zoomウェビナー

お問い合わせ

  • ・「御社名」を入力してください。
  • ・「部署名」を入力してください。
  • ・「ご担当者名」を入力してください。
  • ・「ご担当者名(カナ)」を入力してください。
  • ・「メールアドレス」を入力してください。
  • ・「 電話番号」を入力してください。
御社名必須
部署名必須
ご担当者名必須
ご担当者名(カナ)必須
メールアドレス必須
電話番号必須
お問い合わせの
種類
必須

kintone導入想定時期
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱いについて下記の内容にご同意いただきましたら、
次の画面にお進みください。

個人情報保護方針

ネオス株式会社(以下、当社)は、個人情報を個人の方々の貴重な財産であると認識しており、個人情報の取扱に関する適切性の確保を、企業全体の最重要課題と捉え、次のように方針を定めております。

  1. 当社の個人情報保護方針の目的
    1. 1)確実な個人情報の保護を実現し、お客様への継続的な安心を提供する。
    2. 2)確実な個人情報の保護を実現し、従業員への継続的な安心を提供する。
  2. 個人情報の適切な取得・利用及び提供について

    当社は当社が実施するインターネットを活用した各種事業やコンテンツサービスに関する顧客情報、ならびに雇用等において取り扱う特定個人情報を含む個人情報の取扱につき、あらかじめ特定された利用目的の範囲内で個人情報の適切な取得・利用を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱(目的外利用)を行わないこと及びそのための措置を講じます。なお、提供または預託を行う場合は、事前にお客様及び従業員に事前の承諾を頂いてから行います。

  3. 安全対策の実施について

    当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を確実に防止致します。また、内部監査の結果、市場のセキュリティ事故の実例ならびにお客様及び従業員からの要望等により改善が必要とされたときには、速やかにこれを是正致します。

  4. 法令・規範の遵守について

    当社は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の各種法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。

  5. マネジメントシステムの継続的改善について

    当社は、マネジメントシステムを継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。

  6. お客様及び従業員の権利の尊重

    当社は、お客様及び従業員の権利を尊重し、お客様及び従業員から自己の個人情報について以下の対応を求められた際には、速やかにこれに応じます。

    • 自己の個人情報の開示
    • 自己の個人情報の訂正・削除
    • 自己の個人情報の利用拒否、及び提供の拒否
    • 苦情及び相談への対応

なお、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づく個人番号及び特定個人情報の保護方針については、別途定める特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針によるものとします。

制定日 2005年3月31日
改定日 2019年8月23日

代表取締役社長 池田 昌史

« お問合せ窓口 »

個人情報の取扱いに関するお問合せ、開示等請求の宛先は、下記の通りです。

〒101-0041  東京都千代田区神田須田町一丁目23番地1
住友不動産 神田ビル2号館10F
ネオス株式会社 個人情報管理責任者
e-mail: info@neoscorp.jp (表題に「個人情報問合せ」と記入願います)

« 保有個人データに関する扱いについて »

当社は、取得した保有個人データに関して、開示を求められた場合、速やかに応じます。保有個人データに関するお問合せは、上記お問合せ窓口にお問合せ下さい。また、お問合せを受けた後本人確認を行います。何卒ご了承下さい。

■当社が取得する個人情報の利用目的

当社が取得する個人情報の利用目的は、以下の通りです。

  1. (1) 情報システムの構築開発、ウェブサイトの構築等の事業におけるお客様へのご連絡、協力、交渉、契約の履行、履行請求等
  2. (2) 当社が提供する情報サービス運営等の事業におけるサービスの運営、ユーザーサポート、契約の履行、情報等のご案内、メールマガジンの配信
  3. (3) 当Webサイトにおける資料請求に応じた資料送付、お問い合せに応じた回答等
  4. (4) 従業員及び退職者雇用及び人事管理、福利厚生、給与の支払い、労働関連法令への対応、当社業務上のご連絡
  5. (5) 当社へ入社を希望される皆様及び人材紹介会社等からご紹介いただいた方の採用応募の受付・記録、採用選考、採用に関するご連絡、情報のご提供
■開示要求の申し出先及び苦情等の申し出先
上記お問合せ窓口にご連絡下さい。
■開示等のご要求に応じる手順

上記お問合せ窓口に用件を記入の上ご連絡下さい。
ご本人様の確認を行わせて頂きます。
ご本人の確認が取れ次第、7営業日以内にご対応いたします。
※個人情報の開示に関する手数料等はかかりません。

« 当社以外が取得した個人情報を取り扱う際の利用目的について »

当社は、当社以外が取得した個人情報を扱う場合があります。この場合においても、個人情報保護方針に則り、適切かつ慎重に個人情報を取り扱います。なお、当該個人情報に関するお問い合わせについても、上記お問合せ窓口にお問合せ下さい。

■当社以外が取得した個人情報の利用目的
・情報システム及びウェブサイトの保守・運用等に必要なお客様情報の保管・管理のため

« 当社の所属する「認定個人情報保護団体」及び苦情のお申し出先 »

当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者であるため、下記の個人情報保護苦情相談室へ苦情の解決の申出をすることができます。

お問合せ先 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
プライバシーマーク推進センター 個人情報保護苦情相談室
住 所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル12F
電話番号 0120-700-779 / 03-5860-7565
【当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません】
URL プライバシーマーク推進本部

« クッキー(Cookie)について »

■利用の目的
当社が提供するサービスではクッキー(Cookie)やJavascript等の技術を利用して、お客様のアクセスに関する情報を収集しています。収集した情報はサービス改善を目的とした分析や、お客様の関心に沿ったコンテンツ配信などを実施するために利用致します。なお、当社がクッキーを通じて収集する情報には「お客様を識別できる個人情報」は一切含まれていません。
■利用の制限や停止
お客様がクッキーによる情報収集を希望されない場合、ブラウザ設定により、クッキー機能を制限または停止することができます。ただし、クッキー機能を制限または停止した場合、一部のウェブサイトの機能が使用できないといった不都合が生じることがございます。
■第三者サービスの利用

当社では後述のサービスやツールを利用してお客様のアクセスに関する情報を収集し、分析しております。これらのサービス提供者にも情報が提供され、お客様へのコンテンツ配信に利用されることがございます。

・Google Analytics
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

個人情報の取り扱いに同意します