Case
日本カード株式会社と資本提携を実施
共同でキャッシュレス券売機市場に新規参入
デザイン制作
企画サポート
アプリ開発
システム開発
日本カード株式会社
- 業種
- ポイントカード、ポイントシステム
- 導入サービス
- FinTech
- 課題
- キャッシュレス決済を軸とした新たなFinTech や地方創生事業の創出・拡大
課題・目的
Issue
新たなFinTech と地方創生事業の創出・拡大
ネオスの親会社であるJNS ホールディングスと日本カードとの間でキャッシュレス券売機市場向けの製品開発・サービス提供を目的とした共同事業契約を締結しました。
日本カードは、30 年間に亘って 600 を超える商店街にポイントカード・システム 『 はん子&はん蔵 』 を提供しています。 2017 年には、地域電子マネーやプレミアム商品券の電子化、行政および商店街のポイント&ハウスプリペイドカード向けのポイント&マネー・プラットフォームとしてクラウド型サービス 『 SHIAGEL 』 を提供開始し、商店街・地域住民・地方自治体による地域循環型経済の実現に向けて、全国60箇所以上の地域で活用されています。
上記日本カードの持つサービスや地方自治体ネットワーク等を活用し、ネオスの持つソフトウェア・ハードウェア開発の知見や技術と組み合わせることで、新たな FinTech や地方創生事業の創出・拡大に取り組んでおります。
提案・開発内容
Misson
新たにAndroid 搭載
「キャッシュレス券売機」の開発
およびサービス提供を共同で推進
日本カード・ネオス両社共同で開発した「キャッシュレス券売機」は、電子マネーでの支払いを可能にするとともに、クラウド連携によりチャージやポイント管理まで一括で対応することが可能です。
コロナ禍による非接触ニーズが拡大する中、現金や対面のやり取りを省くことで混雑を軽減し、衛生的でスムーズな利用を促進。
また、従来のボタン式券売機とは異なる全面タッチパネルとAndroid の搭載により、オンライン接客やサイネージにも活用することが出来、顧客対応から販促まで端末で完結するスマートな接客スタイルを実現いたします。
このキャッシュレス券売機を通じて、飲食店が地域の商店街組合に加盟することの後押しや、各種行政施設の受付端末としての活用など、地域経済における様々なシーンでの事業展開を推進いたします。
主な機能
- 購入しやすい画面遷移
- スマホlike な操作性と選びやすいシンプル設計。
- ブランド決済対応・
自社発行型ハウス電子マネーにも対応 - クレジットカード・QR コード決済、電子マネー決済等マルチ決済対応。
また、日本カードのクラウド型ポイントシステムSHIAGEL(シアゲル)にも対応。 - 割引クーポン対応
- QR コードまたは4桁の数字を入力すると割引モードに移行。クーポンが可能になります。
- オプションメニュー・アドオンメニュー
- トッピングの追加やお好みの選択といった特殊な画面を順番に表示。操作の無駄をなくします。
- メニュー変更もらくらく
- 朝、昼、夜メニューなどの時間管理もおまかせ。
券売機のsmooder(スムーダー)についてのご紹介動画
企画・提案
従来の自動券売機の役割を拡張した次世代のキオスク端末のあり方を模索
コロナ禍での非対面接客のニーズの高まりを背景に、れまで自動券売機を導入してこなかった、新たな市場の開拓を目指しシステム開発を実施。
AWSサービスを適切に利用したアーキテクチャによる柔軟性に富んだ Web サービスの実現、また、整理された要件のもとに基本設計を行うことで、詳細設計工程以降の見積精度の向上及び作業の明確化に取り組みました。
UI/UX
見やすい、見つけやすいメニュー構成
メニューが多いとそれだけでユーザーにとってはわかりにくく、どんなメニューがあるのか把握しにくい上、後ろに人が並ぶ状況にもなり、利用者は多くのストレスを感じます。
お客様がそうしたストレスを感じないよう、メニューが多くても見やすい、見つけやすい構成としています。また、Androidを活かした、スマホlikeな操作性とシンプル設計を心がけています。
貴社が抱える課題、
お悩みごとなどお気軽にご相談ください。
「NEOSでこのようことは対応可能ですか?」「相談してみたい」など、
まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なメンバーがベストなご提案をさせていただきます。
Contact
プロジェクトのご相談を随時受け付けております。
「NEOSでこのようことは対応可能ですか?」「まだプロジェクトにはなってないけど、
相談してみたい」など、まずはお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なメンバーがベストなご提案をさせていただきます。